おはようございます!兵庫は曇り^^朝からまだ花粉が飛んでいますね~^^でも、気が付けばGWまであと2週間ですね^^
さて、今回のブログのテーマは「⑤野菜の食べ方と食べる順序」です。
前回のブログでは、肉類の食べ方をお教えしましたが、今回は野菜の食べ方です。
そして、野菜を食べる順序にこだわってみて下さい!
つまり、前菜として、野菜を食べると白米をおかわりしなくなりますので、ダイエットの効果が必ずアップするのです。食後のGI値も下がりますよ。
以下、いつもの通り、肥満治療専門の医師の島野雄実さんの「やせる生活」を参考にして解説していきます。
|| 1.お腹いっぱいにするには?
お腹いっぱいまで食べることが今までの習慣になっている方にとっては、お腹がふくれないと満腹感を得られないはずです。
これは胃袋の筋肉受容体が伸びることで満腹感、幸福感を感じられるように脳が記憶しているからです。
ところで、ダイエットするときにお腹いっぱいに食べてもいいものがあります。
それは野菜です!
野菜は水分をふんだんに含み、食物繊維、ビタミンなどが主成分となるからです。
そして、野菜のこれらの主成分の中でも、特に食物繊維が多く含まれているという点が、これをすすめる理由となるのです。
食物繊維は、お腹にいいとか、便秘に効くなどと言われる成分ですが、その主成分はセルロースです。
セルロースは、グルコース(ブドウ糖)やフルクトース(果糖)などと同様に炭水化物に分類されるものですが、人間はセルロースの分解酵素を持っていません。
そのためセルロースを吸収できず、お通じとしてすべて排せつされてしまうのです。
さらに、野菜に多く含まれる水溶性のビタミンはたくさん摂っても、摂り過ぎた分は尿から排せつされます。
したがって、野菜はいくら食べても太らないのです!
|| 2.どの野菜が一番体重が落ちるのか?
では、どの野菜を食べるのがダイエットをするうえでベストなのでしょうか?
結論から申し上げますと、歯ごたえがあるもので、量のある野菜です!
よく噛むとお腹いっぱいになると言われるように、歯ごたえがあって食べた感が強く出るものは、脳の満腹感を誘うことができます。
具体的には、キャベツ、レタス、チンゲン菜、水菜などの葉もの野菜です。これらは入手しやすく、また歯ごたえも十分にある野菜です。また、もやしも歯ごたえがあって1年を通じて手に入るものです。
その他、玄米は、白米と違って食物繊維が豊富なので、白米に代えて食べることはとてもいいことです。
|| 3. 野菜の食べる順序
ダイエットをしていて、食事量をどうしても減らせないという方におすすめなのが、野菜の食べる順序を変えることです。
上記のような野菜を前菜として、食事の前に大皿1杯食べることです。
食事をする前にパリパリ、シャキシャキと噛みしめながら野菜を食べるとお腹いっぱいになり、白米をおかわりする必要がなくなります(もちろん、野菜はおかわり自由です)。
また、ある程度お腹が膨らんでから野菜を食べると胃拡張、つまり単に胃袋を大きくしてしまうだけで、食前に食べることが大事なのです。
ある研究データによると、食前に野菜を食べるだけでGI値が抑えられるというデータもあります。
ですから、必ず食前に野菜を食べて下さい!
|| 4.まとめ
以上で今回のブログのテーマ「⑤野菜の食べ方と食べる順序」を終わります。
前回のブログでは、肉類は、高品質のものを細かく切って少量だけ食べることと、サラダオイルを使わないことを提案しました。
野菜の場合も同様に、高品質のもの、つまり無農薬野菜を食べることをおすすめします。
なぜなら、そもそも野菜が嫌いだから、肉類を中心に食べてしまうのです。僕もそうでした^^
とくに前菜として食べる野菜は無農薬野菜がベストです。
無農薬野菜にすると、ドレッシングをかけなくても、食材がいいので野菜をそのまま食べられるというメリットもあるのです。
サラダオイルと同様に化学調味料などもダイエットにいいわけないですからね。ぜひ、無農薬野菜にかえてダイエットしてみて下さい。
野菜宅配サービスですと、オイシックスか、らでぃっしゅぼーやがおすすめですが、無農薬野菜なら、何でもいいですよ^^
それでは、今日はこのあたりでご容赦下さい。アラフォーになると、本当になかなかやせないものですね。
ですから、ダイエットは、一気にやるのものではなく、コツコツと続けられるものをおすすめします^^僕は今週末は心身ともに完全にメンテナンスします。では、みなさんも、素敵な週末をお過ごしくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
オイシックス
最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
らでぃっしゅぼーや
有機・低農薬野菜セット「ぱれっと」
投稿者プロフィール

-
百助 3月1日 兵庫生まれ
腹筋ローラー部主将。お腹まわりダイエットのモチベーション維持のために、ブログを書き始めました。
趣味は、ヨット、テニス、読書、観劇、DVD鑑賞、料理です。プロ野球は阪神タイガース、観劇は宝塚歌劇団(宙組)を応援しています。
なお、腹筋ローラー部員を随時募集しています。みなさん、気軽にフォローしてみて下さい。宜しくお願い致します^^